伊丹市の社労士、寺山経営労務管理事務所

お気軽にお問い合わせください

072-785-6533

文字サイズ:

伊丹市の寺山経営労務管理事務所は皆様のお役に立てる情報を発信しています

Always look up 天天開心

2018年5月20日 日曜日

和らかつよく

今日は半年に一度の茨木市天道流講習会に参加しました。

2年ぶりです。

心配なのは体力。一日持つかなと心配でしたが・・・やっぱり

午後からは足がつって痛い。つったまま我慢して続けていたらいつの間にか治って不思議。毎朝の30秒スクワットが効いたかな。

参加した仲間達と励まし合いながら 何とか無事に終了できました。

 

茨木教室の方々のレベルは高く、お陰様で沢山のご指摘やアドバイスを頂きました。

力が入りすぎている。力を入れるところと抜くところを見極めて技をかけることが大事。 ずっと力入りっぱなしでは、疲れるだけで上手くいかない。

なるほど、その通り! ただがむしゃらに頑張っても力んでいては上手くできない。

 

単に薙刀でついて殺すのではなく エグリ殺す!のが天道流。

形試合だからこそ、皆さん技の習得に真剣に取組みます。

実技講習の合間に、講師の先生から 座学の講義がありました。

武道はその術を手段として道を極めんとするもの。毎日毎日同じことを稽古しながら

その技の修練を通じて、人としてのあり方を学ぶべきものと教わりました。

それが薙刀を修めた者の値打ちであると。

技がうまいとか上手レベルで終るのではないと言うことです。

技を利用して人間性の向上と陶冶が目標です。

 

今日ご紹介頂いた兵法序歌で印象に残った歌。

武道をやっている時だけでなく日常生活にも十分に活かせます。

兵法は和らかつよく まなこあけ 心すなおに そのままに勝

(柔らかさの中にぐぐっとした強さを備える。そして、よく見ること。素直な心の人は強くなれる)

 

 

 

 

2018年5月12日 土曜日

今日は久しぶりの薙刀三昧。

午前中は普通の薙刀、午後からは天道流なぎなたのお稽古です。

天道流の指導は厳しい!! 少しでも気が緩むと直ぐに見抜かれてしまいます

だから、いつもお稽古【場】は、心地よい緊張感でいっぱい。

今日は、初めて懐刀と短剣を習うことへのOKがでました。                     

技はどれも合理的で機能美があります。

480年前に始まった天道流なぎなたの技を、今自分が習っていることの不思議さと有難さを感じます。

以前、先生がふと仰った言葉に感動しました。

それは、

「技をそのまま正しく受け継ぎ、伝えていくことは非常に難しい。少しでも「我」が入ると「我流の〇〇流」になり、正しく伝承したことにはならない。「我」を捨てることができなければ伝承はできない。非常に難しい。」と。

物事には、どうしても「我」が入ることがありますが、今まで沢山の人がそれを乗り越え、滅私と使命感だけで

繋げてきたからこそ、今でも技が伝承されていると思います。

何を守り何をつたえていくのか?!を一人一人がわかっていなければ実現しなかったことです。

ここに学びが有ります。

日本の【道】と付くお稽古ごとは、とにかく奥深いのです。

さてさて

そろそろ、程よく筋肉痛&疲れ~ がでてきました。

美味しくワインが飲めそうです

 

 

 

 

 

 

2018年4月3日 火曜日

下を向いて歩いてみよう♬

桜の季節 みんな上を向いて桜を見上げて楽しんでいます。

だからこそ、たまには下を向いて歩いてみよう

地面には 散った桜の花でできた素敵な斑模様  発見

サクラ以外のお花も頑張って咲いています。

それぞれの場所で・・・それぞれに・・・

人知れず咲き誇っているタンポポが好きです。

 

 

トップへ戻る