2018年4月1日 日曜日
桜屋根
一年に一度 この季節
みんなが にわかカメラマン![]()

地面に近い高さから花を咲かせている桜の大木を発見。
桜の木の下に立つと
桜の花でできた屋根の下にいるようで、
大きな木の強さと優しさを感じます。
あれを見よ 深山のサクラ咲きにけり
真心尽くせ 人知らずとも
(松原 泰道)
2018年4月1日 日曜日
一年に一度 この季節
みんなが にわかカメラマン![]()

地面に近い高さから花を咲かせている桜の大木を発見。
桜の木の下に立つと
桜の花でできた屋根の下にいるようで、
大きな木の強さと優しさを感じます。
あれを見よ 深山のサクラ咲きにけり
真心尽くせ 人知らずとも
(松原 泰道)
2018年1月25日 木曜日
神戸市博物館で開催中の
【ボストン美術館】展へ行ってまいりました。
お人も思ったほど多くなくラッキー!
ゆっくりと間近で鑑賞することができました。

MY目玉の英一蝶の「涅槃図」
意外に漫画チックで見ていて飽きない面白さがあります。
昔の日本人は本当にウイットに富んで今よりも自由な発想をしていたのではないかなと感じました。
20年前に アメリカの本物ボストン美術館に行ったのですが、
当時はその価値が分からず、実にもったいないことをしました。
・・・というより
年齢を重ねたからこそ、味わえるものになったということでしょうか![]()
実に前向き!