2014年4月9日 水曜日
「なるほど~」 「それで?」の効果
コーチングの勉強を兼ねて人事評価のセミナーに参加しました。

人事評価面談が上手くできる2つの言葉。
それは・・・・
「なるほど」
「それで?」
そして、相手の「YES」を引き出す「YES SET」をすること
会話の流れの最重要ポイントは「聴き手が主役」を忘れないこと!!だそうです。
なるほど ![]()
新たな発見。目からうろこ。
早速活用させて頂きます。
2014年4月9日 水曜日
コーチングの勉強を兼ねて人事評価のセミナーに参加しました。

人事評価面談が上手くできる2つの言葉。
それは・・・・
「なるほど」
「それで?」
そして、相手の「YES」を引き出す「YES SET」をすること
会話の流れの最重要ポイントは「聴き手が主役」を忘れないこと!!だそうです。
なるほど ![]()
新たな発見。目からうろこ。
早速活用させて頂きます。
2014年3月4日 火曜日
庭の紫陽花
枯れ木のようになってしまって
ひと冬越えられるかな??と 冬の間中心配していましたら・・・
なんと強いこと! 無事にまだ青いのですが、固~い芽がでていました。

じっとこの日を待っていた様。
目立たず枯れ木のようになっていても
実はゆっくりじっくりと中の隅々まで栄養を蓄えていた紫陽花です。
真摯な生き方を教えてくれているようです。
ありがとうございます。
2014年1月22日 水曜日
年始早々に、右手を負傷。右手が効き手なだけに とっても不自由です。

普段、意識せず当たり前に使っていた右手。使えなくなるとその存在の大きさとと働きに感謝の気持ちいっぱいです。
今回の怪我で 普通にできることが当たり前と思っていた驕り、実は いつも普通であることが特別なことなんだよ 何とありがたいことではないか と 教えられたような気がします。
失ってみて初めてそのありがたみが分かるもの。
モノでも人でもそうではないかしら?!
当たり前であることに意識を向け、感謝して生きていきたいものです。