2013年6月5日 水曜日
見つけました。食べられないマカロン
イ草でつくったま~るいクッション見つけました。
その名も「Macaron」 フランスぽくって素敵です。
長年お付き合いさせて戴いている会社様の商品です。
色といい、形といい、お菓子のマカロンのように愛すべき存在です。
この度、賞を獲得されたとか
かわいいネーミングは、社員さんのアイディアだそう。
斬新なデザインも、長年培ってこられた技術があるからこそ、形になって、世の中にデビューできるもの。
そして、日本の伝統を広めたいという強い思いがあるから、世の中に伝わるもの。
イ草のグッズで、この夏は「涼」と「和」が味わえます。
人間ドッグ受けました。
恐怖は、なんといっても 胃カメラ!!
受けた人の話から想像してしまい、受ける前から不安がいっぱいです。
不安だらけだから、忙しい看護師さんに あれやこれやと どんどん質問してしまいました。
最初は、適当にあしらわれていましたが、私が真剣なので、看護師さんもだんだんと真剣に応えて下さり…
検査中はずっと身体をさすって、呼吸の仕方やタイミングを教えてくれました。
流石に、異物が口から入るので、ゲーゲーなるのは仕方ないのですが、初めてにしては上手く受けることができたようです。
何と言っても、ストレスなくうまく検査できたのは
看護師さんと先生が、検査を受ける側の気持ちをきっちりとわかって、丁寧な対応をして下さったお陰です。
ありがとうございました。
医療現場でゆったりとした気持ちでの対応はとても難しいとは思いますが、ほんのちょっとした対応の工夫で
患者の緊張感がほぐれ、身体も力まないので、検査は順調に進み、速く終わってしまえばお互いにラッキー。
いい看護師さんと上手な先生でよかったと思えたら、皆さん 人間ドッグのリピしますよ~。
立派な検査機械やおまけのお食事もいいのだけれど、基本はやっぱりホスピタリティーですね。
人間ドッグを受けて、確かにそうだな~と実感しました。
2013年6月3日 月曜日
一つを活かす 男前決断
5月母の日に便乗して、NHK園芸販売の通信販売で購入したカーネーション。
届いた当初は、たくさんの花が咲いていて、蕾も沢山あったのに・・・・
しばらくすると、あれあれ~
花は咲いても 色悪く、たくさんあった蕾はよく見るとは、花弁の無い咲かない空っぽの蕾です。
カーネーションの栽培は簡単そうで、実は難しい?! 何とか枯れないようにと
思い切って、花を一つだけ残し、あとの空蕾と中途半端な花は、全部切り取ってみました。
結果、いまのところ、花一つだけが、元気で綺麗に咲いています。
一つを活かす為に、思い切って 他を無くす。
無情なようですが、カーネーションそのものを枯らさないためには これが今のベストな方法です。
あれもこれもと欲張っては、結局 すべてを失うことにもなりかねません。
カーネーションが教えてくれました。 ありがとう。